アパート・マンション経営.comでは賃貸ワンルームマンション・アパート経営上手な勧め方ノウハウを紹介しております。 今後も経営失敗談や落とし穴マンション経営迷惑勧誘電話の乗り切り方などもどんどん紹介していければと思います。 特にアパート経営の盛んな大阪札幌沖縄松本市の情報も随時収集していく予定です。

Top >  税務知識 >  不動産売却時の税金

不動産売却時の税金

土地や建物の譲渡益


 土地や建物を譲渡した際には、譲渡所得に対して所得税と住民税がかかります。譲渡所得は、売却代金から取得費、売却するためにかかった費用、特別控除を差し引いて計算します。不動産の譲渡所得は、他の所得と合算しないで課税する分離課税で計算されます。

 土地や建物を売ったときの譲渡所得は、所有期間によって長期譲渡所得と短期譲渡所得の2つに区分し、税金の計算も分けて行ないます。

取得費


 取得費は、売った土地や建物の原価のことで購入代金や工事費、取得のときに支払った税金なども含まれます。しかし、建物の場合、減価償却費相当額を差し引いた金額となります。

 土地や建物の取得時にこういった費用を記録して、契約書や請求書などを残しておけば節税につながります。

 ここで、売却した建物の取得費の計算方法について挙げてみたいと思います。これは自用か事業用・賃貸用かで計算のやり方が違ってきます。

□自用住宅の売却時の取得費

                 経過年数
購入金額 ×〔1-0.9 × ―――――――――――― 〕
               法定耐用年数×1.5

□事業用・賃貸用建物の売却時の取得費

 毎年確定申告している不動産所得から必要経費に算入した減価償却費の累計額を差し引いて求めます

 売却した土地や建物が先祖代々のものだったり、購入時期が古かったりで取得費が不明瞭な場合は、取得費を売った金額の5%相当額とすることができます。

 また、実際の取得費が売った金額の5%相当額を下回る場合も、取得費は5%としてよいことになっています。

アパート経営のパートナー企業です

● シノケンで始めようアパート経営

◆アパート経営とは?
◆なぜ今、アパート経営なのか?
◆自己資金が少ない方でも年収の低い方でも大丈夫!
◆年金対策に効果的なアパート経営とは?
ただいま無料でアパート経営のノウハウがぎっしり詰まったDVD進呈中

税務知識

関連エントリー

  • 小規模企業共済制度

    小規模企業共済制度について  小規模企業共済制度とは、小規模...

  • 不動産売却時の税金

    土地や建物の譲渡益  土地や建物を譲渡した際には、譲渡所得に...

  • 消費税の還付

    還付を受けるためには  消費税は、課税売上にかかる消費税額か...

  • 贈与を活かす

    相続時精算課税制度  贈与は計画的に毎年でも行なうことが出来...

  • 相続税対策

    相続税について 相続税は、遺産に関わる基礎控除額(課税最低限...

  • 会社組織の節税

    節税効果を大きく  一定額以上の所得がある場合、会社組織にし...

  • 資産の減価償却

    減価償却とは  建物や設備などの資産は会計上、時を経るに従っ...

  • 節税の基本

    必要経費の扱い  節税を考えるうえで、大切なポイントとなるの...

  • 開業時の届出

    期限を守ろう  新しくアパートやマンション経営をスタートする...

  • 青色申告の利点

    事業的規模かどうか  アパート・マンション経営をスタートさせ...

  • 確定申告

    不動産所得の確定申告  アパートやマンションの経営所得につい...


  • 不動産ファンド「みんなで大家さん」

    想定利回り7.0%「みんなで大家さん」